
素材にこだわりたいセカンドピアス
セカンドピアスは、ファーストピアスの次に、
いよいよ本格的にホールを安定させるための大切な時期です。
そんな、大切な時期にはめるセカンドピアスの素材は、
やっぱりこだわりたいですよね。
何でこだわる時期なの?
ホールが完成していないという事は、ピアス表面の金属イオンなど、
表面の素材が直に体内に伝わってしまうので、トラブルを起こしてしまいやすいんです。
普段は、アレルギーを起こさない方でも、
この時期だけは注意してセカンドピアスを選びましょう。
だから、この時期だからこそ、
素材を重視して選んでほしいんです。
セカンドピアスには、金や合金、
メッキはまず避けた方がよいでしょう。
たくさんあって迷っちゃう?♪
以前にも、おススメ素材でご紹介しましたが、
セカンドピアスでは、迷ってしまうほど種類が豊富♪
しかし、選ぶことが忙しかったりして多少面倒と感じても、
トラブルは、やっぱり起こしたくありませんよね。
トラブルを起こさないことで、有名なものは、
ピュアチタン、チタン、FDA、ステンレス、セラミック、
樹脂、バイオプラストなど色々あるんです♪
では、ピュアチタンは知っているけど、
FDAって何?と思う方にご説明します。
FDAとは、「医療用チタン合金」のことを言います。
医療用チタン合金は、体内に埋め込まれる骨を固定する、
プレートなどに使われています。
ですので、金属アレルギーを起こしてしまって、
全く金属をつけられなくなり、あきらめていた方も、
FDAは安心して使えます。
次に、「バイオプラスト」のご説明をします。
多くの方が、バイオプラストと樹脂との違いをよく分からず、
迷ってしまうと言う声を聞きます。
バイオプラストは、穀物などのでんぷんを加工したもので、
樹脂はその昔、樹皮を使って加工していましたが、
現在ではそれに似ているものを石油から作っています。
また、飾りとポストの間の素材が違う物や、
飾りとポストが別々な素材を使っている商品もありますので、
よくチェックしてから購入しましょう。
安心素材でおススメセカンドピアスとは?
それでは、どんなものが良いのでしょうか?
「種類が多すぎて分からない!」と、悩んでしまった方へ、
おススメのショップを、ここで少しご紹介します。
セラミックでおススメする商品は、
「株式会社 時女(トメ)」 アレルギーフリーセラミックポストです。
口コミでは、「もう手放せない」「金毒アレルギーがなくなった!」など良い評価を得ています。
価格も、864円と比較的安値で安心して使えそうです。
医療用ステンレスなら、
「STENCY NANA(ステンシーナナ)」のハートピアスは、いかがですか?
左右非対称の、ハートがとってもかわいいピアスです♪
派手すぎず、控えめだけどしっかりと存在感があります。
価格も、1000円と送料込みの値段なのが嬉しいです。
他にも当サイトでは、おススメするセカンドピアスを、
毎回ご紹介しています。
よろしければ、ご参考になさってください♪
トラブルがなく、安心して楽しいセカンドピアスライフを、
送ることができますように♪